歴史の裏側を覗き見!大村大次郎さんの『お金の流れでわかる世界の歴史』で富、経済、権力のダイナミズムを体感しよう
「歴史の教科書は出来事の羅列でつまらない…」「歴史の裏側には何が隠されているんだろう?」「世界史を経済の視点から見てみたい…」そう感じている方は少なくないはずです。大村大次郎さんの著書『お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動いた」』は、まさにそうした歴史への疑問に答える一冊です。元国税調査官という異色の経歴を持つ大村さんが、「お金の流れ」という視点から世界史を読み解きます。「ローマ帝国は“脱税”で滅んだ」「ナポレオンは“金融破綻”で敗れた」といった衝撃的な視点を通して、歴史の教科書では語られない裏側、富、経済、権力のダイナミズムを鮮やかに描き出します。歴史好きはもちろん、経済に関心がある方、そしてこれまで歴史に苦手意識を持っていた方にも、歴史の面白さを再発見させてくれるでしょう。
・歴史は最高の経済学教科書!/日本史で学ぶ経済学/横山 和輝/おすすめ星3
・大地の記憶が語る古代史/日本史の謎は「地形」で解ける/竹村 公太郎 /おすすめ星3
なぜ「お金の流れ」で歴史がわかるのか? 〜歴史を動かす原動力〜

本書で一貫して語られているのは、「お金の流れ」こそが歴史を動かす大きな原動力の一つであるということです。政治、戦争、文化など、歴史上の様々な出来事の裏には、必ずお金の流れが存在します。
お金の流れを追うことで、歴史の出来事をより深く理解し、これまでとは違った視点から歴史を見ることができるのです。
ローマ帝国は「脱税」で滅んだ? 〜巨大帝国の崩壊〜
本書で最初に紹介されるのが、ローマ帝国の滅亡です。一般的には、ゲルマン民族の大移動などが原因とされていますが、本書では、ローマ帝国末期における深刻な脱税問題が、帝国の崩壊を加速させた要因の一つとして指摘されています。
巨大な帝国を維持するためには、莫大な財源が必要でしたが、貴族や富裕層による脱税が横行し、財政は逼迫していました。この財政難が、帝国の弱体化を招き、最終的に滅亡へと繋がったのです。
ナポレオンは「金融破綻」で敗れた? 〜戦争と経済の関係〜
ナポレオンの活躍は、ヨーロッパの歴史を大きく変えましたが、本書では、ナポレオンの敗北の背景に、金融破綻があったことが指摘されています。
ナポレオンは、度重なる戦争によって財政を使い果たし、最終的には金融破綻に陥りました。この財政的な行き詰まりが、ナポレオンの敗北を決定づけた要因の一つと言えるでしょう。
世界恐慌の真実 〜アメリカの金保有が引き起こした悲劇〜
1929年に始まった世界恐慌は、世界経済に大きな打撃を与えましたが、本書では、その原因の一つとして、アメリカが金本位制の下で金を過剰に保有していたことが指摘されています。
アメリカが金を独占したことで、世界の金融市場のバランスが崩れ、世界的な不況を招いたのです。
「お金」と「権力」の密接な関係 〜歴史を動かす二つの力〜
本書では、「お金」と「権力」の密接な関係についても考察しています。歴史を見渡すと、権力者は常に経済力を持ち、経済力を持つ者は権力を握ろうとしてきました。
「お金」と「権力」は、互いに影響を与え合いながら、歴史を動かしてきたのです。
歴史を「ガサ入れ」する視点 〜元国税調査官ならではの切り口〜
著者の大村さんは、元国税調査官という異色の経歴を持っています。その経験から、「歴史をガサ入れする」という独特の視点で歴史を読み解きます。
税制、財政、金融など、経済の視点から歴史を見ることで、これまで見えなかった歴史の裏側が見えてきます。
歴史は繰り返す? 〜過去から学ぶ現代への教訓〜
本書では、過去の歴史から現代への教訓を学ぶことの重要性を説いています。過去の出来事は、形を変えて現代でも繰り返されることがあります。
歴史から学ぶことで、現代社会の問題をより深く理解し、将来に活かすことができるのです。
面白くてわかりやすい解説 〜歴史が苦手な人にもおすすめ〜
本書は、難しい専門用語を使わずに、わかりやすい言葉で解説されているため、歴史が苦手な人でも楽しく読み進めることができます。
歴史の出来事を、まるでミステリーを解き明かすかのように、面白く解説している点が魅力です。
この本が教えてくれること 〜歴史の見方が変わる〜
本書を通して、私たちは以下のようなことを学ぶことができます。
- お金の流れが歴史に与える影響
- 歴史上の出来事の裏側
- お金と権力の関係
- 過去から学ぶ現代への教訓
これらの教えは、読者が歴史の見方を大きく変え、より深く歴史を理解するきっかけとなるでしょう。
こんな人に読んでほしい 〜全ての人へ〜
- 歴史に興味がある人
- 経済に関心がある人
- 歴史の教科書がつまらないと感じている人
- 歴史の裏側を知りたい人
まとめ:『お金の流れでわかる世界の歴史』で歴史探偵になろう!
『お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動いた」』は、お金の流れという視点から世界史を読み解く、知的エンターテイメント作品です。
本書で紹介されている考え方や情報を参考に、あなたもぜひ、歴史探偵になったつもりで、歴史の裏側を探ってみてはいかがでしょうか?